━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■■         環境社会学会メールマガジン         ■■
                         第366号  2017/12/20
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 目次
 ■滋賀県立大学 助教(環境社会学)公募のお知らせ(2018年1月5日必着)
 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃■ ┃滋賀県立大学 助教(環境社会学)公募のお知らせ(2018年1月5日必着)
 ┗━┛
 滋賀県立大学 環境科学部 環境政策・計画学科では下記のとおり教員を公募します。
 1.公募教員:
  助教1名
 2.所属:
  環境科学部 環境政策・計画学科
  大学院環境科学研究科 環境計画学専攻 地域環境経営研究部門
 3.専門分野:
  環境社会学
 4.採用予定:
  2018年4月1日
 5.担当予定科目:
  ●学部:
   環境社会学、社会学、市民参加論、社会調査実習(分担)、環境フィールドワーク(分担)、
   人間探求学、政策形成・施設演習(分担)、政策計画演習、卒業研究Ⅰ・Ⅱほか
  ●大学院博士前期課程:
   参加型計画運営論(分担)、環境計画学特別演習Ⅰ・Ⅱほか
 6.応募資格:
  ①博士の学位(Ph.Dを含む)、もしくはそれと同等の研究業績を有すること
  ②環境社会学や社会調査などの領域で相応の研究業績を有すること
  ③現地調査の経験が豊富で、フィールドワークの指導ができること
  ④学部・大学院教育に熱意と能力を有すること
  ⑤国籍は問わないが、日本語による授業が可能なこと
 7.提出書類:
  ①履歴書(学位取得年・授与機関、所属学会等を含むこと)
  ②研究業績リスト(著書、査読つき論文およびその他論文に分けて作成すること)
  ③主要論文(5編以内)の別刷またはコピー
  ④研究業績の概要と、今後の研究展望(A4用紙で各1枚程度)
  ⑤教育(学部・大学院)に関する抱負(A4用紙で1枚程度)
 なお、①~⑤のほかに、環境政策・計画学科教員(助教)の応募書類
 である旨の送付状を添えてください。
 8.提出期限:
  2018年1月5日(金)(当日必着)
 9.選考方法:
  書類選考
 ※必要に応じて、本学において面接を実施し、その際、授業の
 デモンストレーションを求める場合があります。
 面接は2018年1月27日(土)を予定。
 10.書類送付先:
  〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500
 滋賀県立大学環境科学部長 井手慎司
 封筒の表に「環境政策・計画学科教員(助教)応募書類」と朱書し、
 簡易書留もしくは配達が確認できる方法で送付してください。
 11.その他:
  問い合わせは、書面でのみ受け付けます。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □発 行 環境社会学会 会長 谷口吉光(秋田県立大学)
 □事務局 アカデミーセンター (株)国際文献社内 環境社会学会事務局
  〒162-0801 東京新宿区山吹町358-5
  E-mail jaes-post〔アットマーク〕bunken.co.jp
 □編集・送信 植田今日子(上智大学・事務局長)
 □メールアドレス・住所・所属など個人情報の変更は、上記までメールか郵便で
  ご連絡ください。
 □メールマガジン掲載依頼(毎月10日・25日締切)、その他のお問い合せは、
  上記事務局までお願いいたします。
 □年会費の振り込み先:郵便振替口座:00530-8-4016 口座名:環境社会学会
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

