Skip to main content
メールマガジンアーカイブ

メールマガジン-第69号

By 2005年12月20日No Comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■         環境社会学会メールマガジン         ■■
第69号 2005/12/20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
■ 水俣病事件研究交流集会(仮称)のご案内
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃ 水俣病事件研究交流集会(仮称)のご案内
┗━┛
水俣病事件研究交流集会(仮称)の事務局から、以下のような案内が学会宛に届きましたので、ご紹介いたします。申込締切が迫っていますので、参加ご希望の方は、早急に直接研究集会の事務局宛にお申し込みください。
水俣病事件研究交流集会(仮称)のご案内
本年は新潟水俣病40年、来年は熊本水俣病50年の年に当たります。水俣病は、終焉するどころか逆になお多くの将来への課題を残しております。そのことをふまえて、全国の方々の研究交流の場を設ける必要性のあることを痛感しております。
ところで、昨年まで毎年1回、東京、新潟、大阪、熊本、水俣等と場所を移しながら第十回まで開催されてきた水俣病事件研究会はいったん幕を閉じました。 そこで、これまで参加された方々を中心に、新たな研究交流集会の開催を呼びかけましたところ、幸いにして多くの方々の賛同をいただき、実施する運びとなりました。急な御案内になりますがぜひともご参加をお願いいたします。
この研究集会の目的は、水俣病事件に関心を寄せる様々な人々、研究者、実践家、患者、特に若手の研究者の自由で堅苦しくない水俣病研究交流の場を設けることであり、専門家・素人の枠を取り外し、学問の壁を取り外し、水俣病事件の歴史と現在について、広く討論する場としたいと考えております。
水俣病事件研究交流集会(仮称)開催要項
1.日 時:2005年1月7日(土) 13時半より17時30分
1月8日(日) 10時より16時
2.場 所: 熊本学園大学 本館4F第2会議室
(http://www.kumagaku.ac.jp/annai/access_all.html)
3.参加費:1000円(資料代として)、懇親会:3000円 弁当代(8日):800円
4.プログラム(案)
1月7日(土)13:30〜15:30 <水俣病事件と人々>
浦崎貞子(新潟青陵大学)
「新潟水俣病における妊娠規制と授乳規制の検証と考察」
永野いつ香(熊本学園大学)
「水俣病差別の現在とその意識構造」
荒木千史(熊本学園大学)
「出水の申請者運動/人権救済について」
1月7日(土)15:30〜17:30 <医学・医療と認定制度>
不知火海研究プロジェクト
「水俣病認定申請者生活実態調査中間報告」
下地明友(熊本学園大学)
「医療人類学の視点から水俣病事件を考察すると」
鶴田和仁(古賀総合病院)
「水俣病運動障害に関する考察」
津田敏秀(岡山大学)
「溝口訴訟津田意見書・証言から」
1月7日(土)18:30〜 懇親会
1月8日(日)10:00〜12:00 <事件史の再検討>
矢作正(浦和短期大学)
「1970年代前半、水俣工場の合理化問題」
細谷孝(中央大学)
「証言の構造を考える」
松本勉(水俣 ほたるの家)
「水俣湾・八幡プールに眠る水銀の処理」
宮澤信雄(フリー・元NHK記者)
「水俣病事件における食品衛生法不適用問題の解明に寄せて」
1月8日(日)13:00〜15:00 <水俣と環境の今>
田島いずみ(「水俣」を子どもたちに伝えるネットワーク)
「『水俣』を子どもたちに伝えるネットワークの活動家から」
宮北隆志(熊本学園大学)
「『環境モデル都市』をめざす水俣と産業廃棄物処分場」
富樫貞夫(熊本学園大学)
「中国淮河環境汚染について」
このプログラム案は、現時点での仮のもので、変更される可能性が大です。なお、今後の発表申し込みも受け付けます。
なお、1月7日午前中に、「水俣病事件入門講座」を開催します(無料)。
講師:原田 正純(熊本学園大学)
演題:「水俣病事件の現在と50年の歴史:負の遺産を未来に活かすために」
日時:1月7日(土)10:00〜12:30
5.参加申し込み
参加ご希望の方は、以下の参加申込書に必要事項をご記入の上、メール・Faxで1月5日(木)までに事務局へお送りください。
——————————————————————-
参加申し込み書
氏  名 :
所  属 :
懇 親 会 :    参加する     参加しない
1月8日昼食 お弁当の予約 (800円)    要      不要
報告者の方のみ−使用機材等
パソコン パワーポイント プロジェクター OHP その他
——————————————————————–
6.報告者の方へお願い
発表予定者は、配布資料を80部御用意のうえご持参ください。
また、パソコン、プロジェクター、パワーポイント等ご使用の方は、事前に事務局までご連絡ください。
7.宿泊先リスト(宿泊予約は各自でお願いします。以下はよく使うところです)
・アークホテル熊本
〒860-0846 熊本市城東町5-16
TEL 096-351-2222 FAX096-326-0909
http://kumamoto.ark-hotel.co.jp/index02.html
ネット予約で¥4,200〜¥7,500、熊本市街地、カリガリのそば
・三井ガーデンホテル熊本
〒860-0025 熊本県熊本市紺屋今町1-20
TEL/FAX 096-352-1131/096-322-5847
http://www.gardenhotels.co.jp/kumamoto/
ネット予約で¥5900〜、熊本市街地
・スーパーホテルCITY熊本
〒860-0031 熊本県熊本市魚屋町1-30-1
TEL/FAX 096-351-9000/096-351-9800
http://www.superhotel.co.jp/h_links/kumamoto/kumamoto.html
¥4980〜熊本市街地
・水前寺コンフォートホテル(スイゼンジコンフォートホテル)
〒862-0941 熊本県
熊本市出水1-1-1
TEL/FAX  096-372-4000/096-372-8800
http://www.green-comfort.jp/comfort/
ネット予約で¥5100〜 水前寺公園そば
********************************
事務局  熊本学園大学水俣学研究センター 担当:花田・田尻
電話 096-364-5161(代表)
Fax 096-372-0702(研究棟代表)
E-Mail hanada@kumagaku.ac.jo
mtajiri@kumataku.ac.jp
********************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行 環境社会学会 会長・寺田良一(明治大学)
事務局
〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
静岡大学人文学部 平岡義和
e-mail  jkankyo@ipc.shizuoka.ac.jp
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jses3/
□編集  西城戸誠(運営委員 京都教育大学)makoton@kyokyo-u.ac.jp
□メールアドレス・住所・所属など
個人情報の変更、その他のお問い合せは
学会事務局(jkankyo@ipc.shizuoka.ac.jp)まで
□年会費の振り込みは、郵便振替口座:00530-8-4016 口座名:環境社会学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Leave a Reply