Skip to main content
メールマガジンアーカイブ

メールマガジン 第230号

By 2013年1月29日No Comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■        環境社会学会メールマガジン       ■■
                        第230号 2012/12/22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
■公募情報(1件)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■┃総合地球環境学研究所 研究員の公募について
┗━┛
所属・職種
総合地球環境学研究所 研究部 地域環境知プロジェクト(事例研究・EU北米
チーム) プロジェクト上級研究員 または プロジェクト研究員【契約職員】
募集人数 1名
勤務場所 総合地球環境学研究所(京都市北区上賀茂本山457番地4)
職務内容
平成24年度から開始された基幹研究プロジェクト「地域環境知形成による新たな
コモンズの創生と持続可能な管理」において、多様な地域社会における地域環境
知の生産と流通を通じた社会の変容メカニズムを解明するために、各地の多様な
事例研究の成果を知識ユーザーであるステークホルダーの視点から分析する。そ
のために、未来設計イニシアティブの理念を踏まえて、生態系サービス(コモン
ズ)の創生と管理にかかわる多様な事例のメタ分析の手法の開発と、知識ユー
ザーの視点からの研究成果の分析と統合を行う。広域的なビジョンを持って地域
の事例を分析することが要求されるEU・北米チームにおいて、自らが熟知する
フィールドで自律的に研究を行うとともに、国際的な連携のもとに、多様な事例
のメタ分析による統合と、開発途上国チーム、東アジアチームを含めた研究活動
のコーディネーションを担当する。また、それぞれの専門分野における研究を基
礎に、領域融合的な視点から地球研内外の多様な事例研究の成果を分析統合す
る。上級研究員の場合は、プロジェクトの中心メンバーとして事例研究を中心と
したメタ分析のリーダーシップを発揮することが求められる。
応募条件
①地球環境学に幅広い関心を持ち、関連する分野で博士の学位を有するもの(上
級研究員または研究員)、またはそれと同等の研究実績を有し、自ら研究を遂行
する能力を有すると認められるもの(研究員)
②環境社会学、資源管理学、科学技術社会論、保全生態学、自然保護論、国際関
係論、社会ネットワーク論などの分野で十分な研究実績を有すること
③EU・北米などの先進国の地域社会における問題解決を意識した研究経験を有す
ること
④学際的な視点から生態系サービスの劣化などの地球環境問題にかかわる多様な
事例研究の成果を分析統合する意欲と能力を有すること
⑤欧米研究者とのネットワークを持ち、英語によるコミュニケーションに優れ
ていること。日本など東アジアに研究に拠点を持ちつつ、先進国の多様な事例
を分析統合することができることが望ましい。”
雇用期間
平成25年4月1日以降、できるだけ早い時期から平成26年3月31日まで。
(雇用期間任期満了後、更新する場合あり。ただし最長は平成29年3月
31日まで)
勤務形態
週5日(土・日曜、祝日、年末年始、を除く)始業8時30分、終業17時(12時
15分から13時まで休憩)を基本とする裁量労働制
給与
日給 19,000円(プロジェクト上級研究員) または 日給15,000
円(プロジェクト研究員)
諸手当 本研究所支給基準に基づき支給(通勤手当、住居手当)
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入
応募方法
提出書類
①履歴書(写真貼付、様式は任意)
②研究業績リスト (共著による論文、刊行物等については、共著者等を全て記入
してください。様式は任意)
③研究業績資料 (主要な論文、刊行物等を5点程度提出してください)
④職務内容に関するこれまでの研究等の経験と実績 
(上記の応募条件を満たすことも含めて記載して下さい。1500字程度、英文の場
合はA4版用紙1枚以内、様式は任意)
⑤職務内容への抱負(1500字程度、英文の場合はA4版用紙1枚以内、様式は任意、
採用された場合の勤務開始が可能な時期を明記すること)
⑥応募者について意見を述べられる方2名の氏名と連絡先 (電話、Fax及びE-
mailアドレス)
※上記の提出書類はA4版横書きとし、それぞれ別様式として各様に氏名を記入し
てください。
なお、提出いただいた書類は原則返却しませんが、③の研究業績資料について特
に返却の希望がある場合には、②研究業績リスト末尾にその旨明記していただけ
れば返却いたします。
応募締め切り 平成25年1月14日必着
選考方法
提出書類により審査します。書類審査の結果によって、面接を平成25年2月1日
(金)に実施します。
なお、面接を実施した場合、旅費などは当方では準備いたしませんので、ご承知
おきください。
応募書類の提出先(問い合わせ先)
総合地球環境学研究所
地域環境知プロジェクト研究室(No 10)(担当:佐藤 哲)
TEL :075-707-2400
E-mail:tetsu*chikyu.ac.jp(*を@に変えて下さい)
※封筒に「プロジェクト研究員 応募書類在中」と朱書きのこと”
詳しくは以下のサイトで確認してください。
http://www.chikyu.ac.jp/rihn/koubo/pdf/topics_130114_jirei_koubo.pdf
その他
地域環境知プロジェクトの概要については、
http://www.chikyu.ac.jp/rihn/project/E-05.html
未来設計イニシアティブについては、
http://www.chikyu.ac.jp/rihn/mezasumono/index.html を参照のこと。
また、プロジェクトの基本概念については本プロジェクトの前身である下記JST
プロジェクトを参照のこと
地域主導型科学者コミュニティの創生:http://localsci.org/index.html
地域環境学ネットワーク:http://lsnes.org/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 環境社会学会 会長・宮内泰介(北海道大学)
          事務局
            大学生協学会支援センター内 環境社会学会事務局
                 〒166-8532東京都杉並区和田3-30-22
                 湯浅 陽一
                 E-mail: office[アットマーク]jaes.jp
□編集・送信 湯浅陽一(理事 関東学院大学)
□メールアドレス・住所・所属など個人情報の変更、メールマガジン掲載依
頼、その他のお問い合せは、学会事務局までお願いいたします。
□年会費の振り込みは、郵便振替口座:00530-8-4016 口座名:環境社会学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━