Skip to main content
メールマガジンアーカイブ

環境社会学会メールマガジン 第397号

By 2018年12月31日No Comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■         環境社会学会メールマガジン         ■■
                        第397号  2019/01/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
目次
 
■講演会「太平洋世界への窓口:小笠原開拓と生物学的グローバル化」
 開催のお知らせ(1月16日開催)
 
■第4回持続可能な消費と生産に関する世界研究フォーラム国際会合
 発表者募集について(1月21日締切・6月26-29日開催)
 
■修士論文発表会開催のご案内(2月7日締切・3月4日開催)[再掲]
 
■日本社会学会 震災問題研究交流会開催のお知らせ[再掲]
 (1月31日締切・3月18日開催)
 
 
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ┃講演会「太平洋世界への窓口:小笠原開拓と生物学的グローバル化」
┗━┛開催のお知らせ(1月16日開催)
 
■要旨
 19世紀に太平洋は大きく変貌した。捕鯨などの近代産業は同地域の海域を
経済空間に変化させ、人と動植物のネットワークの構築は、生態系のグローバル化
を促進した。また、そのプロセスにおいて、太平洋諸島民や西洋人などが同地域に
流入し、コスモポリタンな社会とエコシステムを形成した。以前無人島であった
島々はいわば生物学的経由地(entrepôt)となったのである。
 また、日本に目を向けてみると、徳川幕府は、幕末期において小笠原開拓に着手
することで太平洋の一部を併合し、異国的文化圏とその生態系の調査を始めた。
本研究は新しい環境への進出がもたらした科学技術の変革、そして生物学的
グローバル化の多様な起源を考える試みである。
 
■発表者 Jonas Ruegg氏(ハーバード大学東アジア研究科博士課程後期)
 
■日 時 2019年1月16日(水)17:00―18:30
 
■場 所 上智大学2号館9階915
 
■言 語 日本語
 
■コンタクト 飯島真里子研究室(上智大学グローバルスタディーズ研究科准教授)
        Email: m-iijima[at]sophia.ac.jp
       *事前登録は必要ありません。
 
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ┃第4回持続可能な消費と生産に関する世界研究フォーラム国際会合
┗━┛発表者募集について(2019年1月21日(月)締切・6月26-29日開催)
 
 2019年6月26(水)〜29日(土)に香港科学技術大学にて、標記国際会合を開きます。
発表締め切りは2019年1月21日(月)です。申し込みにあたっては、300wordsのアブストラクト
と3〜5個のキーワードを添えて、以下のリンク先から申し込んでください。
 
アブストラクトは、審査委員会で審査の上、2月中旬までにアクセプトされたかどうかの
決定の通知がなされる予定です。
またアクセプトされた場合には6月2日(日)までにフルペーパー(詳細は2月中旬以降に
周知の予定)を提出していただくことになります。
 
詳細は
https://grf-spc.weebly.com/hong-kong-2019.html
をご覧ください。
 
皆様の参加をお待ちします。
 
日本語での問い合わせ先:青柳みどり(国立環境研究所)aoyagi[at]nies.go.jp
(送信の際には、[at]を@に代えて下さい)
 
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ┃修士論文発表会開催のご案内(2月7日締切・3月4日開催)
┗━┛
 環境社会学会特別研究例会「環境社会学・修士論文発表会」を下記のとおり開催
しますので、発表者を募集します。会員の皆様には、報告が可能な方に本発表会での
発表を勧めていただきますようお願い申し上げます。
 環境社会学会主催の修士論文発表会は、環境社会学に関する修士論文の成果を
ご報告頂き、じっくり議論ができる場にしたいという趣旨のもと開催されています。
さまざまな大学院で同分野の研究をしている院生の学的出会いの場、さらに博士課程
進学後の研究テーマを展望する上での貴重な意見交換の場にできればと考えています。
 たとえ応募が一本でも開催いたします。奮ってご参加ください。
 
■ 日時:2019年3月4日(月)午後
※発表本数によっては午前中からの開催の可能性もあります。
 
■ 場所:名古屋大学東山キャンパス 情報文化学部・全学教育棟4階SIS4教室
  (アクセスは http://www.sis.nagoya-u.ac.jp/access/index.htmlをご参照ください)
 
■ 主催:環境社会学会、名古屋大学環境学研究科社会学講座
 
[発表者の募集]
■ 申込資格:2018年度に修士課程を修了する方(非会員でも可)
■ 申込締切:2019年2月7日(金)必着
■ 申込みおよび問合せ先:青木聡子(名古屋大学)
  aoki.sohko[at]f.mbox.nagoya-u.ac.jp
  ↑[at]を@に変えて送信してください
 
■ 申込方法:下記の事項をすべて記載した上で、電子メールでお送りください。
 1)論文のタイトル
 2)発表者氏名、所属 
 3)連絡先(電子メール)
 4)内容要旨(400字程度、メール本文にベタ打ちで)
 5)論文(発表)のキーワード(3~5語)
 6)使用希望機器(会場の都合によりご希望にそえない場合もあります)
 
■ 発表の持ち時間は35~40分(発表20分+質疑応答15~20分)の予定です。
 
青木聡子(研究活動委員)
 
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ┃日本社会学会 震災問題研究交流会開催のお知らせ[再掲]
┗━┛(1月31日締切・3月18日開催)
 震災問題研究交流会を、今年度も下記のとおり開催いたします。
この交流会は、日本社会学会の研究活動委員会を中心に設けられた震災情報連絡会
から発展したものです。今年度も、幅広い分野からの参加を歓迎いたします。
 
 東日本大震災に限らず、昨今の熊本地震や西日本集中豪雨災害、台風被害、
北海道地震、北大阪地震等の甚大な災害の発生を念頭において、災害と社会との
関わりや影響を含めて幅広い研究交流が出来ればという思いから、「震災問題研究
交流会」と昨年度から名称を変えて開催しております。発表者だけでなく、参加して
一緒に討論していただける方、社会学者と一緒に議論してみたい他分野の研究者、
行政担当者、マスコミ関係者、災害研究に関心をお持ちの方にも参加していただき
たいと思っています。
 
※昨年までの研究交流会につきましては、プログラムなど、
 以下リンク先からご覧いただけます。
 https://greatearthquakeresearchnet.jimdo.com/
 
 東日本大震災のこれまでの研究の蓄積についての振返りのほか、今後の研究の
あり方や今後の研究交流のあり方について議論できたらと考えています。
 本交流会では研究発表を募集し、最新の研究動向を共有する時間を確保すると
ともに、今後の震災研究に関連する討論の時間もなるべく確保したいと思います。
 
開催日時:2019年3月18日(月)10:00~18:30
場  所:早稲田大学戸山キャンパス(文学学術院キャンパス)
      33号館6階第11会議室及び国際会議室
 
*時間については、報告者の数などで若干変更があるかもしれません。
*プログラムは、決定後に、参加者にご連絡します。
 
震災問題研究ネットワークのウェブサイトにも掲載する予定です。
https://greatearthquakeresearchnet.jimdo.com/
なお、2018年3月に実施した研究交流会の報告書を上記のサイトに
掲載しておりますので参考にしてください。
 
≪研究発表・報告者の募集について≫
  本交流会では、社会学および関連諸分野の研究発表を募集します。
発表時間などは、報告希望者の数により変動しますので、予めご了承ください。
 昨年度、一昨年度とも25本前後の報告が行なわれました。これまでと同様、
報告の概要をまとめた報告書を後日、作成したいと思っております。
 
≪報告の申し込み方法≫
(1)お名前、(2)ご所属、(2)ご連絡先(Emailアドレス)、(4)専門分野、
(5)報告タイトル、(6)報告要旨(150字程度・形式自由)
を、下記連絡先までEmailにてお知らせください。
 
報告申込締切:2019年1月31日(木)
 報告申込先:震災問題研究交流会事務局
(office150315dcworkshop[アットマーク]gmail.com)
 
※Emailのタイトルには「震災問題研究交流会報告申込」と記入してください。
※(1)(2)について共同報告者がいる場合は、共同報告者の情報もすべて
 記入いただいたうえで、筆頭報告者に丸をつけてください。
※交流会にて報告を希望されず、参加のみ希望の方も、上記事務局まで
 事前に参加人数の連絡をいただければ幸甚です。
皆様のご参加・ご報告をお待ちしております。
 
日本社会学会 震災問題情報連絡会
震災問題研究ネットワーク代表 浦野正樹(早稲田大学)
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発 行 環境社会学会 会長 谷口吉光(秋田県立大学)
□事務局 アカデミーセンター (株)国際文献社内 環境社会学会事務局
 〒162-0801 東京新宿区山吹町358-5
 E-mail jaes-post[アットマーク]bunken.co.jp
□編集・送信 植田今日子(上智大学・事務局長)
□メールアドレス・住所・所属など個人情報の変更は、上記までメールか郵便で
 ご連絡ください。
□メールマガジン掲載依頼(毎月10日・25日締切)、その他のお問い合せは、
 上記事務局までお願いいたします。
□年会費の振り込み先:郵便振替口座:00530-8-4016 口座名:環境社会学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━