Skip to main content
メールマガジンアーカイブ

環境社会学会メールマガジン 第383号(臨時号)

By 2018年6月26日No Comments

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■         環境社会学会メールマガジン         ■■
                        第383号  2018/06/26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
目次
 
高木仁三郎市民科学基金研究成果発表会2018のお知らせ(630日・71日)
 
 
 
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ ┃高木仁三郎市民科学基金研究成果発表会2018のお知らせ(63071日)
┗━┛
以下の日程で市民科学研究成果発表会 2018を開催いたします。
2018年6月30日(土)・7月1日(日)
http://www.takagifund.org/activity/2018/20180606rrm.html
 
【趣旨】
高木仁三郎市民科学基金(高木基金)は、核や原子力の問題を
在野の立場から批判的に研究し、2000年に亡くなった高木仁三郎
の遺志によって設立され、仁三郎の遺産と、基金の主旨に共鳴
する一般の方からの会費・寄付を財源として、「市民科学」を
志す市民やグループの調査研究・研修を助成しています。
 
この成果発表会では、2017年度に高木基金の助成を受けて
実施された調査研究の成果を広く一般のみなさんに報告します。
研究の分野は多岐にわたりますが、いずれも市民社会に大きな
影響を及ぼす問題でありながら、行政や一般の研究者が
取り上げないものを、普通の市民や市民グループなどが地道に
調査・研究しているものです。
 
今回は、2日間にわたって、15件の助成研究についての
発表・意見交換を行います。一部の時間帯だけの参加も可能
ですが、複数の助成研究に共通する課題をめぐる議論なども
ありますので、お時間の許す限り、ご参加いただき、率直な
ご意見やご助言などをお聞かせいただくなかで、研究成果を
深める場にしたいと思います。
 
【開催概要】
2018年6月30日(土) 9:30開場 10:00開会 18:00頃閉会
7月0 1日(日) 9:30開場 10:00開会 16:30頃閉会
 
YMCAアジア青少年センター 9階 国際ホール
http://www.ayc0208.org/hotel/jp/access-access.html
 
JR総武線「水道橋」駅より徒歩7分
地下鉄「神保町」駅より徒歩8分
◆参加費(資料代)1,000円( 2日間共通)
◆申込み 6月28日(木)までにメールで
info@takagifund.org > までお申し込み頂けると助かります。
(申込みされていない方の当日参加も可能です。)
 
【プログラム】
【第1日 午前の部】
1)被ばく労働を考えるネットワーク「原発労働者の労働安全・
補償制度と被曝労働災害の実態に関する国際調査」
 
2)新外交イニシアティブ「米国政府・政界・学界等における
原子力エネルギー政策の検証:連携の可能性を求めて」
 
3)駒ヶ根の環境を守る会「放射性廃棄物の拡散防止のために
地方自治の果たす可能性に関する調査研究」
 
【第1日 午後の部】
4) 霞ヶ浦漁業研究会「霞ヶ浦導水事業の生物多様性影響評価研究」
 
5)貝類多様性研究所/泡瀬干潟を守る連絡会
「沖縄県沖縄市泡瀬干潟の埋立工事に伴う干潟環境・生物相変化の研究」
 
6)モザンビーク開発を考える市民グループ
「アフリカ小農主体の開発・援助に関する調査研究〜日本社会に向けた提言」
 
7)永野いつ香「水俣市茂道の歴史的形成過程と水俣病発生前後の住民の生活」
 
8)原子力規制を監視する市民の会「原子力規制行政の監視・検証」
 
9)行動する市民科学者の会・北海道「北海道の原発と地層処分問題の科学的検討」
 
【第2日 午前の部】
10)ふくいち周辺環境放射線モニタリング・プロジェクト
「福島県南相馬市を中心とした空間および土壌の放射線測定」
 
11)伊藤延由「身の回りの放射能汚染測定を通して福島県飯舘村に
居住することの意味を考える」
 
12)Annakaひだまりマルシェ「群馬県における汚染状況重点調査地域
を中心とした放射性物質の健康への影響に関する調査研究」
 
【第2日 午後の部】
13)いわき放射能市民測定室たらちね「たらちねβ線放射能測定プロジェクト」
 
14)乳歯保存ネットワーク「個人の被曝量を特定できるストロンチウム90の
測定法の確立および乳歯保存・測定のためのラボ建設」
 
15)みんなのデータサイト(小山貴弓)
「土壌および食品の放射能汚染データベースの解析と活用」
 
16)総合討論
 
タイムテーブルの詳細は ↓ こちらを御覧ください。
http://www.takagifund.org/activity/2018/20180606rrm.html#002
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発 行 環境社会学会 会長 谷口吉光(秋田県立大学)
□事務局 アカデミーセンター (株)国際文献社内 環境社会学会事務局
〒162-0801 東京新宿区山吹町358-5
E-mail jaes-post〔アットマーク〕bunken.co.jp
□編集・送信 植田今日子(上智大学・事務局長)
□メールアドレス・住所・所属など個人情報の変更は、上記までメールか郵便で
ご連絡ください。
□メールマガジン掲載依頼(毎月10日・25日締切)、その他のお問い合せは、
上記事務局までお願いいたします。
□年会費の振り込み先:郵便振替口座:00530-8-4016 口座名:環境社会学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━