学会大会 環境社会学会第47回大会(桃山学院大学)のお知らせ(第一報)環境社会学会第47回大会(桃山学院大学)のお知らせ(第一報) 来年度の春の大会(47回大会)は、以下の日程で桃山学院大学にて開催します。 2013年6月1日(土)~2日(日) 場所:桃山学院大学 (〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1…jaes_admin2013年3月13日
学会大会 第46回大会プログラムのお知らせ(改訂版)┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃■┃第46回環境社会学会大会プログラムのお知らせ(改訂版) ┗━┛ *大会参加費についての情報を追加し、一部を訂正しました。 第46回環境社会学会大会 2012年12…jaes_admin2012年11月30日
学会大会 第46回大会の開催案内(第一報)と自由報告募集今年の冬の大会(セミナー)は、東京都市大学・横浜キャンパスにおいて開催します。 シンポジウムは、自然エネルギー・再生可能エネルギーをめぐるテーマで企画中です。 つきましては自由報告の報告者を募集いたしますので、希望者は下記の要項にし たがっ…jaes_admin2012年9月23日
学会大会 第45回環境社会学会大会(秋田県大潟村)申込受付第45回環境社会学会大会(秋田県大潟村)の申し込みを以下のホームページで受け付けます。 申し込み受付→http://www.formlan.com/form3/user/jaesakita0602/ 第45回環境社会学会大会(秋田県大潟村)…jaes_admin2012年5月7日
学会大会 第45回大会の自由報告募集【自由報告募集要項】 ・報告者(登壇者)は会員に限ります。 ・一報告の持ち時間は、報告20分、質疑応答15分の予定です。 ※申し込み人数により変わる可能性がありますので予めご了承ください。 ・応募が多数に及んだ場合、内容が本学会セミナーの…jaes_admin2012年4月11日
学会大会 第45回大会のお知らせ(第二報)【テーマ】「住民主体の八郎湖再生に向けて:展望と課題」 【趣旨】 かつて日本第二の潟湖だった八郎潟は1960年代に干拓され、大潟村が建設されるとともに八郎潟の一部は調整池(通称、八郎湖)として残されました。1980年代以降、富栄養化による八…jaes_admin2012年4月11日
学会大会 第45回環境社会学会大会(秋田)のお知らせ(第一報)2012年6月2日~3日┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃■┃環境社会学会 第45回大会のお知らせ(第一報) ┗━┛ 【テーマ】 「八郎湖の環境再生と地域活性化」(仮) 趣旨: かつて日本第二の潟湖だった八郎潟は1960年代…jaes_admin2012年2月27日
学会大会 第44回大会(関西学院大学)会場案内図(2011年12月)大会運営の効率化のため、道案内のスタッフは原則として配置しない方針です。会場アクセスを必ずご確認の上、お越しくださいますようお願いします。(PDF形式です。Adobe Readerをご用意ください) 第44回大会会場案内図(2011年12月…jaes_admin2011年11月13日
学会大会 第44回環境社会学会大会(関西学院大学)のお知らせと自由報告者募集┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃■┃第44回環境社会学会大会(関西学院大学)の開催案内(第一報)と自由報告報告者募集 ┗━┛ のお知らせ 今年の冬の大会(セミナー)は、関西学院大学・西宮上ヶ原キャン…jaes_admin2011年10月6日