Skip to main content

環境社会学会は、機関誌『環境社会学研究』第2号を発行しました(特集:環境社会学のフィールド─〈現場〉から学ぶ)。目次は下記の通りです。

目次

巻頭エッセイ

  • コモンズの環境社会学(吉沢四郎)

特集:環境社会学のフィールド─〈現場〉から学ぶ

  • 環境問題のコンテクストとしての世界システム─アジアのフィールドにおける知見の一般化のために(平岡義和)
  • <歴史的環境〉というフイールド─平泉町柳之御所遺跡の保存問題をめぐって(野田浩資)
  • フィールドから学ぶ環境文化の重要性(吉兼秀夫)
  • 再び「共同行為」へ─阪神大震災の調査から(似田貝香門)

小特集:環境社会学と隣接環境科学

  • 環境経済学と環境社会学の交流─舩橋氏からのコメントに寄せて(寺西俊一)
  • 環境社会学と法学の協働(山村恒年)
  • 核エネルギー問題と環境社会学(吉岡斉)

論文

  • 社会学とエコロジー─R.E.ダンラップの理論の検討(藤村美穂)
  • カリフォルニア州「原子力安全法」の成立過程─複数のアリーナ間の相互作用としての政治過程(田窪祐子)
  • 住民のリサイクル行動に関する機会構造論的分析─日米比較調査をもとに(谷口吉光)
  • 社会的ジレンマとしてのごみ問題─ごみ減量行動協力意志に影響する要因の構造(中野康人、阿部晃士、村瀬洋一、海野道郎)

研究ノート

  • 「社会的ジレンマとしての環境問題」の批判的検討(2)(井上孝夫)
  • 現代日本の政治学と環境問題(賀来健輔)
  • 環境問題と市場経済認識─新吉典派経済学をいかに越えるか(野上裕生)

レターズ

  • 環境社会学のあり方について(大井紘)
  • 池田寛二「環境社会学の所有論的パースペクティブ─『グローバル・コモンズの悲劇』を超えて─」の疑問点(井上孝夫)

リプライ

  • 井上孝夫氏の疑問に答えて(池田寛二)